試合はありました。

朝から関東地方は雨。試合は中止かもなーと思いつつ、でもグランド(現地)にまでいかないと決行かどうかわからなくてしかも今日に限ってうちのチームが1試合目だったために、どんな場合でも行かなきゃならなかったから、がんばって6時に起きて7時には家を出ました。


着いたのは8時頃。相変わらず雨は降っていて、弱まる気配は見えません。でもグランドの状態を見てみると想像以上に良くて、ちょうどいい具合に湿っている感じ。もともと砂が多めのタイプの土グランドだったために、水はけが良いのでしょう。管理人も到着して状態を確認、結局今日は雨の中試合が決行されることとなったのでした。


このグランドは正規のサッカーグランドに比べるとだいぶ狭く、特に横なんかはビックリするくらい短いです。ペナルティーエリアの幅+左右5メートルくらい。コーナーからの9.15メートルのラインを引こうと思ったら余裕でペナの中に入っちゃいます(笑。まあ文句を言ってもしょうがないし、ここでやるのは(僕は)2試合目だし、これ以上にひどいグランド(例:長方形じゃなく台形、グランド自体が少し傾いててサイドによって標高が違う、などなど)で数々の試合をこなした経験があるから、気にせずラインをさっさと引いて試合の準備にとりかかります。


メンバーは前の試合のスタートと変わらないということで、今日もスタメンで出場することになりました。おかげで自然とアップにも力が入ります。寒かったから(長袖のウィンブレを着てたほど)しっかりと体を温めることに集中して、ダッシュなんかもしておいて。アップをしながら前の試合で良いパフォーマンスをしただけに、この試合で良い動きを継続してできるかが重要、などと思ったり、今日勝って2連勝しておかないと後がきつくなるなーなどと仲間と話していました。


試合開始は9時15分。審判に呼ばれて整列します。と、相手のチームを見てみると何か変な感じが・・・。数えてみると


・・・9人しかいない。


たぶん雨が降ってたから自主中止にした選手が何人かいたのでしょう・・・。ちなみにサッカーは7人いれば試合が成立するのでもちろん今日の試合は行われます。


こんなふざけたチームに負けてなんかはいられない(怒)、ってなわけで結果は9‐0の圧勝でした。試合をやっているうちにだんだん雨が強くなってきたり、そのせいでグランドもさすがにぐちゃぐちゃになってきてドロだらけになったり、風もあってかなり寒かったりしたけど、勝つだけでなく得失点差を稼ぐこともできたから、まあ良しとするか。